3-12

3月12日 午前8時24分:震災の翌日、泊めていただいた盛町から大船渡町まで歩いて出かけた。実は妻が避難した時に乗っていた普通車のガソリンが少なくなっていて私が仕事で使っていた軽トラに積んであったガソリンの20リットル缶を取りに行く必要があるためでした。この写真はその途中、大船渡町の 大船渡小学校の上、加茂神社付近の高台から携帯カメラで撮ったものです。

午前8時58分:ガソリン缶を担いで加茂神社を帰る際に寝たきりの年配者だろうか 津波からの被害を免れ救急隊員の方々から担架に乗せられ救助を受けていた。 かなりの危険が伴う作業のようだった。

午前8時58分。高台にある大船渡町南笹崎公園から自分の住んでいた野々田方面を撮る。 やっぱり自分の家のあたりがどうなっているか気になったのだろう、 自分の住んでいた野々田方面を中心に撮っている。 これは影も形もなさそうだと現実を知ることになる。

東日本大震災で私が見たもの 2011.3.11
タイトルとURLをコピーしました